トップ>金彩に使われる金素材

これらはごくごく一部…。
現場ではもっともっと多くの
色や材料が使われています。


金加工は金彩と呼ばれ、その手法や使われる色の種類はとてもたくさんあります。

まず、色調の場合、 白っぽいもの、青や赤味がかったもの、渋みがかったものなど様々です。
そして材料の形状は、フィルムの片面に金が固着していて、生地の上に置いてプレスをかけ、金を圧着させる手法、粉状の金をそのまま振りかける手法、水やバインダで溶いて生地に描く手法など、これもいろいろです。

 

僕らは金加工の専門職人ではないので、工房にある金は少ない方だと思います‥‥が、それでも全部出すと多すぎて載せられません(笑)。

奥に並んでいるのは、粉末状の金です。凛では、空き瓶などに移し替えて使っています( ^_^;)
手前の二つは、小さな皿に入れて水などで溶いて使っているものです。

材料や色ごとに、特性も違います。
奥の左から2つは金に見えませんよネ。粉末ではほとんど白なのですが、水などで溶いて生地に乗せると金色が出てきます。

金彩専門の職人さんの所では、素人目には区別のつかない微妙な色合いや、様々な形状の「金加工材料」がたくさんあるはずです。
 
 

 


 

ちょっとピンぼけでスミマセン m(_ _)m

こちらは粉末というか、小さな切片状になった金です。
これを水やバインダで溶いたり、メルマガで説明した「振り金」という技法に用いたりします。

同じ形状でも、左右の色合いを見比べると、右側は少し赤味が入っているのがおわかりでしょうか?

このように、金の色にも多くのバリエーションがあります。また、それらを混色して使う場合もあります。
 
 

 



このページのトップへ

トップ金彩に使われる金素材